架空戦記小説と軍事の記事を中心にしたブログです
×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
(上半分 第3新東京市の防衛の武装となっていた(上)127ミリ速射砲塔(下)46センチ砲塔と15.5センチ砲塔)
(下半分(上)ヤシマ作戦の場面で登場した軽装甲機動車(下)エクラノプランKM)
日曜日に広島市のシネツイン2でエヴァ劇場版:序を見て来ました。
公開から10日以上過ぎていましたが・・・映画館の前には列が。公開するのがこの1カ所だけといえど人気は衰えずだなと実感するものでした。
そのために立ち見となった。だが、映画館の配慮で座布団を借りて床に座り見る事が出来た。
さて、劇場版だが。とても面白かったです。
1話からヤシマ作戦の辺りまでをリメイクしてるが、新作カットもあって「テレビと同じでつまらない」とは全く思えなかった。まあ、これはエヴァの設定やテレビ編を全部見たファンだから言える感想であると言えるが。
今回の個人的な見所としてはメカニックだろう。
第3新東京市に設置された武装。ビルの屋上に並ぶ護衛艦の127ミリ単装速射砲の砲塔(「きりしま」級や「たかなみ」級に搭載)にパトリオットミサイルの発射装置とレーダー。更に更に、戦艦大和の主砲と副砲と思われる砲塔すら出ている。(これは男たちの大和のロケセットを見ての影響か?)これらが射撃している様もなかなか燃えるものだ。
また、こだわりのある兵器関連としてはサキエル戦後ミサトとリツコが乗る機体として登場したロシアのエクラノプランKMと言う珍しい機体が出ていた。
また、ヤシマ作戦の場面では軽装甲機動車が登場。マヤが天井を開けてパソコンを使っている場面があったが、ガレージキットになりそうな気がする(笑)
だが、何よりも燃える展開はヤシマ作戦での重機を使いポジトロンライフル用の陣地を作り、送電用の機器が並んで行く一連の流れだ。これはテレビ版でも好きな展開だった。スケールの大きい事の準備は男心をくすぐるものがある。
ここまで設定やらメカやらの感想で映画自体の感想は中途半端だね。
映画自体はよく出来てる。今回見て思ったんだが、シンジは普通の少年だと思うところだろうか。人付き合いが苦手はともかく。いきなり、エヴァに乗る事になり、生死の境を彷徨い心が荒む。情けないと見えてもこれが「人間らしく」俺は見えた劇場版のシンジでした。
作中では戦う意味を見出せないシンジを見ると、現在スカパーで放送しているアニメ「ぼくらの」と似ていて感慨深いものがあります。やはり、人には何かの精神的支柱(この場合は守るはっきりした誰か)が必要なのだなと思うものだ。
次回。の「破」ではかなり話がテレビ編と変わるようなのでこれから先も期待が大きい。
そして俺の中での最大の感想。「やはりミサトさんは最高だ」
PR
この記事にコメントする