架空戦記小説と軍事の記事を中心にしたブログです
×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
●秋葉原歩行者天国中止に
http://www.yomiuri.co.jp/e-japan/tokyo23/news/20080613-OYT8T00091.htm
(読売新聞)
無差別殺傷事件の影響で秋葉原の歩行者天国が中止になるという。
昨日のニュースを見ると、インタビューでは「歩行者天国があったから事件が起きたようなもの」と答える人が居たが。
事件を分かっていないとしか言いようが無い。いつ加藤容疑者が「歩行者天国を理由に犯行に及んだ」と言ったのか。これを見ると氾濫する情報を無視しているように思えるが、これは取材の映像を編集するマスコミのせいでもある・・・
今回の千代田区の中止要望が出たのは以前からの歩行者天国問題を事件を好機に一挙解決(?)したように思える。
公衆の面前でパンツを晒す女のような異常な行動に演奏やパフォーマンスで生じるギャラリーの人垣と千代田区としては悩みの種となっていたのが歩行者天国中止で一挙に無くせるのだから悪い言い方をすれば事件は千代田区にとってチャンスだったように今回は思える。
http://www.yomiuri.co.jp/e-japan/tokyo23/news/20080611-OYT8T00115.htm?from=nwlb
(読売新聞より歩行者天国の側で店を構える店主の言葉)
昨日のNHKニュースでは歩行者天国中止の賛成派と反対派の意見が出ていた。これを見るとどうも歩行者天国の恩恵を受けられないのが賛成派。恩恵を受けている(電気街の店)のが反対派とも見れる。ある意味経済事情も歩行者天国問題の1つとも言えるかもしれない。
まず、あの事件は静岡県からトラックで犯人がやって来たのである。ネットで犯行を予告していようと(ネットでは本当か嘘か判別が出来ない)防げるものでは無い。これは実行する人物が主導権を握るテロと同じなのである。
今回の歩行者天国中止は情報という観点で言えば事件の真相を歪めるかもしれない単純思考に陥る可能性を秘めている。
●減反見直し
http://www.nikkei.co.jp/news/seiji/20080602AT3S3101931052008.html
(日本経済新聞)
1970年より始まった米の生産調整である減反。それが40年近く続いた最近になってようやくブレーキがかかりそうである。
減反は戦後日本の食生活が欧米化した事で米の在庫が増えてしまい、それで田んぼを減らして生産調整としたのだ。
減反は農家を失業させないように裏作として、田を麦や大豆の畑に変えて農業を続けられるようにしてはいるが、作物の転換の難しさなどで農業を辞めてしまうケースもある。(トラクターなどの機械を購入するのも難しい経済状況もある)
その減反政策は現在も続いており2008年度は全国で減反面積10万ヘクタールを目標にしている。
これは食糧自給率4割で問題視されている日本の事情と反する訳なのだが。また、10万ヘクタールを達成するために必要ない減反が行われていないかもしれない。
海外でも米が食される現代も続いていた減反が異常なのだが、政治家の中には減反が中止になると米の価格が低下して農家の収入が減ると反対している。
だが、減反での減収を補助するのに97年から98年の2年間でも5000億円の税金が投入されている。疑いを持って見ればその5000億円が利権となって手放せないのでは?と思えてならない。
世界ではベトナムが穀物の輸出を禁止し、ロシアも規制に入っている。今アメリカでは異常気象で穀物の生産が低下して穀物価格が上がる今日では蓄えとしての米を作るべきだと思う。
他の製作でもそうだが、利権を捨てて未来の計画を立てられる国家になって欲しいもんだ日本は。」
http://www.yomiuri.co.jp/e-japan/tokyo23/news/20080613-OYT8T00091.htm
(読売新聞)
無差別殺傷事件の影響で秋葉原の歩行者天国が中止になるという。
昨日のニュースを見ると、インタビューでは「歩行者天国があったから事件が起きたようなもの」と答える人が居たが。
事件を分かっていないとしか言いようが無い。いつ加藤容疑者が「歩行者天国を理由に犯行に及んだ」と言ったのか。これを見ると氾濫する情報を無視しているように思えるが、これは取材の映像を編集するマスコミのせいでもある・・・
今回の千代田区の中止要望が出たのは以前からの歩行者天国問題を事件を好機に一挙解決(?)したように思える。
公衆の面前でパンツを晒す女のような異常な行動に演奏やパフォーマンスで生じるギャラリーの人垣と千代田区としては悩みの種となっていたのが歩行者天国中止で一挙に無くせるのだから悪い言い方をすれば事件は千代田区にとってチャンスだったように今回は思える。
http://www.yomiuri.co.jp/e-japan/tokyo23/news/20080611-OYT8T00115.htm?from=nwlb
(読売新聞より歩行者天国の側で店を構える店主の言葉)
昨日のNHKニュースでは歩行者天国中止の賛成派と反対派の意見が出ていた。これを見るとどうも歩行者天国の恩恵を受けられないのが賛成派。恩恵を受けている(電気街の店)のが反対派とも見れる。ある意味経済事情も歩行者天国問題の1つとも言えるかもしれない。
まず、あの事件は静岡県からトラックで犯人がやって来たのである。ネットで犯行を予告していようと(ネットでは本当か嘘か判別が出来ない)防げるものでは無い。これは実行する人物が主導権を握るテロと同じなのである。
今回の歩行者天国中止は情報という観点で言えば事件の真相を歪めるかもしれない単純思考に陥る可能性を秘めている。
●減反見直し
http://www.nikkei.co.jp/news/seiji/20080602AT3S3101931052008.html
(日本経済新聞)
1970年より始まった米の生産調整である減反。それが40年近く続いた最近になってようやくブレーキがかかりそうである。
減反は戦後日本の食生活が欧米化した事で米の在庫が増えてしまい、それで田んぼを減らして生産調整としたのだ。
減反は農家を失業させないように裏作として、田を麦や大豆の畑に変えて農業を続けられるようにしてはいるが、作物の転換の難しさなどで農業を辞めてしまうケースもある。(トラクターなどの機械を購入するのも難しい経済状況もある)
その減反政策は現在も続いており2008年度は全国で減反面積10万ヘクタールを目標にしている。
これは食糧自給率4割で問題視されている日本の事情と反する訳なのだが。また、10万ヘクタールを達成するために必要ない減反が行われていないかもしれない。
海外でも米が食される現代も続いていた減反が異常なのだが、政治家の中には減反が中止になると米の価格が低下して農家の収入が減ると反対している。
だが、減反での減収を補助するのに97年から98年の2年間でも5000億円の税金が投入されている。疑いを持って見ればその5000億円が利権となって手放せないのでは?と思えてならない。
世界ではベトナムが穀物の輸出を禁止し、ロシアも規制に入っている。今アメリカでは異常気象で穀物の生産が低下して穀物価格が上がる今日では蓄えとしての米を作るべきだと思う。
他の製作でもそうだが、利権を捨てて未来の計画を立てられる国家になって欲しいもんだ日本は。」
PR
この記事にコメントする